「白玉の滝打たれ」が行われました!
1月8日(金)に秋葉区金津の菩提寺(ぼだいじ)山中にある「白玉の滝」で、恒例の滝打たれが行われました。
この滝は順徳天皇の頃(1210~21年頃)から知られ、かつては山伏がここで修行していたそうです。
「薄手の白い衣」に着替え滝打たれをするのですが、暖冬と言っても、気温は4℃、水温5℃!想像しただけで凍りつきそうです・・・(・∀・;)
男女合わせて25名の皆さんが参加されました!
滝行の目的は様々だと思いますが、色々な意味で「リセット」されたのではないでしょうか。
暑い時期であれば、登山を楽しんだ後に足を冷やすと気持ちよさそうです。
秋葉区の観光スポットを楽しんだ後は、花の湯館にほっと一息つきにいらして下さいね♬
ご来館をお待ちしております。
Comments